"ブリーズ・ソレイユ"とはル・コルビュジエが多用した建築化された日除けである。強い日差しを遮る遮蔽面としての機能と同時に視線や空気などによる屋外環境とのつながりは維持されている。外部環境との関係においてブリーズ・ソレイユは、遮断と同時に新たな接続を生み出しているのではないか。
2階レベルにおいて西側に抜けを持つこの敷地の外部環境から、生活空間を2階にまとめ西側に大きく開かれた計画とした。西日とプライバシーを適度に遮断しつつ、このパノラマな眺望と共生するための骨格として遮光壁を放射状に並べた。この放射状のブリーズ・ソレイユは西日を完全には遮蔽しない。一定の西日の侵入は許容しながら、西側に広がるワイドな風景を室内に取り込む。放射状に並べられた面により時間とともに入射する光はゆっくりと動き室内環境が変わっていく。また生活する住民の動きに合わせて風景が動的な変化を伴って切り取られる。外から内への変化 ( 光と視線の許容と遮断 ) と内から外への変化 ( 視線の抜け、フレーミングとパノラマの変化 ) が組み合わさることで、外部環境と伸縮しながら動的に接触する空間が生まれた。
ル・コルビュジエがインドで作った強烈な日差しに対抗するための強力で命がけのブリーズ・ソレイユとは異なり、隙のあるこの放射状のブリーズ・ソレイユは、住人の暮らしに優しく付き添いながらゆっくりと時を刻んでいる。
鈴木竜太/サンゴデザイン
用途 | 専用住宅 |
---|---|
所在地 | 神奈川県横浜市 |
主体構造 | 木造 |
敷地面積 | 99.19㎡ |
建築面積 | 53.67㎡ |
延床面積 | 86.09㎡ |
設計期間 | 2016.05- |
施工期間 | 2018.04-2019.03 |
構造設計 | 桑子亮/桑子建築設計事務所 |
施工会社 | イケダ工務店 |
写真 | 淺川敏/ZOOM(※のみSangoDesign) |
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2012
2011
2010
Se Cafe
2022
Fu Office
2021
Ha邸改修
2022
Ka邸
2020
Ni邸改修
2021
Ni邸
2020
開放的に閉じるシリーズ化住宅
2019
小さな木塀がつくる多彩な居場所
2019
大黒柱と小さな床の都市型住居
2016
ぼんぼりの下の棲家
2017
碑の共生ハウス
2018
薪水書窓庵
2012
Ku House
2016
イーチハウス
2010
非平行のバー
2015
平行四辺形の鮨店
2012
ギャラリー喫茶改修
2015
多層のバーカウンター
2018
透ける積木
2019
T 体育館改修
2014
Aクリニック
2014
Ni邸改修
2018
いろいろ台形テーブル
2014
ヒノキ角材の整骨院
2012
列柱の壁
2011
T幼稚園 園児用トイレ改修
2014
F school landscape
2019
多面体の美容室
2018
軒がつくる生き生きとしたつながり
2017
大島の縁がわ
2017
樹の下で育つこどもの舎
2017
Tバー
2016
積層のデスク
2011
Sa邸
2014
生方記念文庫プロポーザル
2011
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2012
2011
2010