ヒノキカウンター製作 -U整骨院-
受付カウンターの製作状況と実物の確認に、家具製作のwoodworks926さんの工場にお邪魔しました...
医療用カーテンレール -U整骨院-
[:en] 診療室に医療用カーテンレールの取り付け工事が行われました。天井は既存を活かすので、ひとつ...
ナラ無垢床+壁 -U整骨院-
待ち合いスペースにナラの無垢板による床と壁ができました。ヒノキの壁との相性も悪くないようです。この後...
ヒノキ角材壁 -U整骨院-
U整骨院の現場工事が始まりました。この工事は予算を抑える目的と工事規模が小さいこともあり、工務店を挟...
銘木確認 -鮨M計画-
[:en] 桧(ヒノキ)の無垢カウンターは私たちの設計している鮨店にとって、とても大事な内装の要素で...
現場確認 -U整骨院-
東京都港区芝の商店街の路面テナントに小さな整骨院をつくる計画が始まりました。この日は土曜日ということ...
スケルトン -鮨M計画-
解体工事が終了し、内装がスケルトンになりました。スケルトンになると、更地の敷地を初めて見たときと同じ...
現場調査 -鮨M計画-
[:en] 昔からの町並みや路地を残す東京神楽坂に小さな鮨屋を計画しています。新規開店の決断をしたご...
内覧会 -沼須人形稽古場計画-
私たちのお世話になっている方々や友人をお招きして内覧会を開かせて頂きました。遠方に関わらず、たくさん...
石積み工事 -沼須人形稽古場計画-
お披露目会も終わり現場は静かになってきましたが、まだ少し工事が残っています。その一つが外構の石積み工...
2012年サンゴデザインBLOG
新年、明けましておめでとうございます。 昨年は様々な災害や不幸な出来事の多い年となってしまいましたが...
「沼須人形あけぼの座」お披露目会 -沼須人形稽古場計画-
[:en] この建物は多くの沼須人形芝居あけぼの座を応援してくださる人々の寄付によって、進められてき...
建物見学 -高輪子ども中高生プラザ-
以前、僕(鈴木)が勤めていた事務所が設計した建物の見学に行ってきました。子供の為の施設なので子供同伴...
内装工事 -沼須人形稽古場計画-
[:en] 内装工事が急ピッチで進められています。2階はこれからフローリングと壁一面に付く本棚工事に...
漆喰壁工事2 -沼須人形稽古場計画-
[:en] 外壁の漆喰壁がほぼできました。とても奇麗な白壁になり、工事中ではありますが建物が新しく生...
漆喰壁工事 -沼須人形稽古場計画-
[:en] 土間空間の吹き抜けの仮設床が取れて、より開放的になりました。右側がの稽古場・舞台となる室...
漆喰下地 -沼須人形稽古場計画-
[:en] 外壁の漆喰工事が始まりました。この建物は外壁を漆喰壁で仕上げるため、下地のラスモルタルを...
壁下地工事 -沼須人形稽古場計画-
壁の構造用合板の取り付け、サッシの取り付けがほぼ完了しました。壁下地ができたことで、上棟式の時とは違...
中間検査、構造検査 -沼須人形稽古場計画-
[:en] 金物関係が取り付いたことから、役所の中間検査と構造事務所による構造検査を行いました。現場...
上棟式 -沼須人形稽古場計画-
[:en] ついに骨組みが出来上がり上棟式を向かえることができました。最近の建築工事では上棟式を省く...