2015年7月8日DIARY-非平行のバー

什器工事 -新宿バー計画-
[:en] 取付けられたカウンターは直ちに厳重に養生をされ、現場テーブルとして活用されています。今日...

2015年6月25日DIARY-非平行のバー

カウンター取付工事 -新宿バー計画-
先日工場で仮組みされたカウンターが現場に搬入され、大工さんと家具職人さんによって1枚ずつブロック壁の...

2015年6月16日DIARY-Aクリニック

墨出し工事 -Aクリニック-
捨てコンクリートが打たれました。捨てコンクリートとは、基礎の下に30から50mm程度平に打つコンクリ...

2015年5月28日DIARY-非平行のバー

カウンター仮組み -新宿バー計画-
[:en] バーにとって要であるカウンターの仮組みができたとのことで、細かい部分の納まりを検討するた...

2015年5月23日DIARY-Aクリニック

根切り工事 -Aクリニック-
いよいよ現場が始まりました。写真は根切り後に砕石地業をした状態です。根切り(根伐り)とは基礎をつくる...

2015年5月21日NEWS

PROJECTS に”Kindergarten renovation/幼稚園 改修計画”を追加
PROJECTSに「Kindergarten renovation/幼稚園 改修計画」を追加しました...

2015年5月14日DIARY-非平行のバー

現場打合せ -新宿バー計画-
各業者(電気・水道・大工)を現場に集めて、各種打合せを行いました。   現場には、図面を元...

2015年5月12日DIARY-Aクリニック

埋蔵文化財試掘調査 -Aクリニック-
[:en]診療所の敷地は埋蔵文化財包蔵地(地中に遺物や遺跡が埋まっている可能性が高い場所)に該当する...

2015年4月29日DIARY-非平行のバー

現場調査 -新宿バー計画-
新宿の小さなビルの中に、友人と共にバーの計画を進めています。今回は2社によるコンペ方式で、計画案と概...

2015年4月23日LECTURE

卒業設計講評会2014 -東京日建工科専門学校-
すでに新年度がスタートしていますが、昨年度の最後に2年生と研究科(3年生)の卒業制作の講評会がありま...

2015年3月16日LECTURE

研究科卒業設計2014 -東京日建工科専門学校-
[:en] 今年も後期授業から研究科(3年生)の卒業設計を担当しました。今年の課題は「連関する2棟の...

2015年2月26日NEWS

スタッフ募集のご案内
サンゴデザインでは現在、設計スタッフを募集しております。 住宅を中心に改修、店舗、家具デザインなど幅...

2015年1月7日NEWS

謹賀新年 2015年
新年、明けましておめでとうございます。 サンゴデザインは本年も引き続き多くの方との出会いを大切にしな...

2014年11月7日LECTURE

日月会シンポジウム「日月シンポ」に参加
[:en] 先日、私たちの母校(武蔵野美術大学)で行われた学生時代の設計課題についてのシンポジウム「...

2014年10月27日DIARY-N House

敷地調査 -N House-
駅から近くて利便性がとても高い上に、閑静な住宅街の中の土地に新しい住宅計画のプロジェクトが始まりまし...

2014年9月25日LECTURE

新宿OZONEにてレクチャー
[:en] 先日、新宿パークタワー内の「OZONE」にて狭小住宅についてのレクチャーを行いました。僕...

2014年9月13日NEWS

PROJECTS に”T 体育館改修”を追加
PROJECTSに「T 体育館改修」を追加しました。...

2014年8月22日DIARY-Aクリニック

敷地調査 -Aクリニック-
北海道の設計事務所と連携して診療所の新築計画がスタートしました。このように遠方の設計事務所との連携プ...

2014年3月6日LECTURE

研究科卒業設計2013 -東京日建工科専門学校-
東京日建工科専門学校の後期授業から研究科(3年生)の卒業設計を担当してきました。多くの様々な問題を抱...

2014年2月15日DIARY-T gymnasium

鉄骨製品検査 -体育館再生プロジェクト-
[:en] 体育館改修工事で新しく加える鉄骨材の製品検査のため、早朝に東京を出て福島県郡山市の工場に...