「沼須人形稽古場/薪水書窓庵」がお披露目されて約1周年が経ち、その記念公演が先日行われました。
僕たちは前日から現地に伺い準備の様子も見させて頂きました。座員たちがみんなで協力して公演のために舞台を準備したり、掃除をしていました。特に舞台のセッティングには時間をかけて、幕の高さやバランス、留め方などを入念に調整していました。
公演当日は天気にも恵まれ、多くの老若男女の方々が見に来ていました。外の日向は暑いくらいの気温でしたが、土間内は涼しく、風も抜け快適に観賞できました。
裏方では人形の準備に大忙しでした。子供たちが多く参加していて立派に演じることも「あけぼの座」の特徴です。
一幕目が終わると、恒例のお菓子投げが行われ子供たちは大興奮でした。また、大人にはお酒も配られます。だんだんと座員とお客さんが一体となって楽しむ空気ができてきました。
芝居の公演はお昼を挟んで行われるため、お昼の時間には座員とお客さんみんなでバーベキューをしながら食事をしました。人形芝居だけではなく、このようなイベントも同時に行える場を最大限に活かして和気あいあいと、とても楽しい公演会になりました。
定期的にこのような「あけぼの座」の公演が行われると嬉しいと思います。また今後も公演情報がありましたら、ここで報告させて頂きます。