木造事務所PJは壁の左官工事も終わり、仕上げ工事はほぼ終了。外構工事が始まり、外は賑やかで室内は逆に...
これからのオフィス空間の提案。コロナ禍でより加速したテレワーク、オンライン会議などにより、今までの合...
戸建て改修PJの現場打合せ。解体工事もほぼ終了し、下地の鉄骨が露わになった。解体して初めて発見される...
現場定例。内外の足場がなくなり、より空間がスッキリとし広く感じる。深い軒によって直射日光が入らない室...
カフェPJの提案模型。新しいアイデアとそれにより生まれる空間の魅力を説明した。プレゼン前は伝わるか不...
現場定例。この建築の特徴である屋根がほぼ仕上がり、外壁材も貼り始めた。また内部も仕上げ工事に入り始め...
バー・ラウンジの内装デザイン。モノトーンによる空間構成により、3種類のエリアを分けながらも緩やかに繋...
富戸にあるボラ漁のための魚見小屋を見てきた。江戸時代から昭和前半まで行われていた漁で、回遊してくるボ...
カフェPJのプレゼン模型。内部空間と外部空間を対等にデザインする。その相互作用により豊かな場と全体を...
バープロジェクトの現地調査。新築時の古い図面はあるがかなり現状と異なるため、手作業による実測は欠かせ...
鉄骨トラス構造の模型。レーザーカッターを使って骨組みを作る。レーザーカッターが無かったらと思うと恐ろ...
木造事務所PJの現場打合せ。完成後も実際に打合せスペースになる所で打合せた。明るく開放的でとても居心...
小さなカフェの検討用模型。この案を元に改良を重ねてプレゼン案にまとめる。模型もプレゼン用に作成し直す...
見積り調整の打合せと保管物の確認に施工会社に伺った。この計画で使用する古建具や古材たちはこの施工会社...
木造事務所PJの現場打合せ。仕上げの色、素材、納まりについて施主、大工さん、板金屋さん達と検討する。...
第3回COFI中層木造建築デザインアワードにて”大黒柱と小さな床の都市型住居”が入賞しました
“大黒柱と小さな床の都市型住居”が「第3回COFI中層木造建築デザインアワー...
スチレンボードで作った原寸モックアップを持ち込んで納まりを検討した。図面だけでなくこうした現場での一...
木造事務所PJの構造検査。いつもの桑子亮さんに金物の有無や取付き方、構造用合板の固定方法など、細か...
木造事務所の現場確認と打合せ。壁と屋根が塞がり内部空間の骨格がわかる。北側からの優しい光が入り込み、...
KIDS DESIGN AWARD 2020を”碑の共生ハウス”が受賞しました
“碑の共生ハウス”がKIDS DESIGN AWARD 2020の「子どもた...