リモートスケッチ教室が無事終了。学生に出されたお題をどうせならと言う事で自分でもやってみた。...
久しぶりにI邸に行き、Iさんにお会いする。元気そうで何より。このコロナの中で家にいる時間が増え、家の...
久しぶりに枚方での打合せ。帰りに京都で途中下車して二条城 二の丸御殿へ。平日と言うこともあってか、噂...
武蔵美の建築学生の為のスケッチ教室に今年から参加。今年はこんなご時世なので、リモートスケッチ教室とし...
東京日建工科専門学校はクラスの学生を半分にして、試行錯誤しながらも授業が始まっている。僕たち含めて学...
数年前に自分たち用に作った”いろいろ台形テーブル”をプリスクールで使用したい...
先日、新しいプロジェクトのため、旧東海道品川宿 北品川商店街を視察。最後に武蔵美の先輩、田邊さん...
ある企業からの依頼で制作した説明用模型。海外案件のためコロナの影響により現地に行けず、これを使ってリ...
キャンプ場の小さな可愛い橋が完成。橋の設計は初めての経験。#sangodesign #キャンプ場 #...
ZOOMデビュー。みんな背景が違って新鮮。#sangodesign #ZOOM...
屋外テラスの外側に囲いをつくることでテラスは半分内部化し、室内との繋がりが強くなる。室内の延長として...
新築祝いで施主にプレゼントしたLEDエジソン電球。電球が変わるだけで印象が大きく変わった。モーガルソ...
手動式の井戸が復活。外での洗い物や、庭の水遣り、災害時の活用など様々な使い道がある。無事に水が出て一...
久しぶりに訪れた”大黒柱と小さな床の都市型住居”は相変わらず外壁は美しく、屋...
小雨が降る中、鉄骨造住宅の施主検査。クリーニングはこれからなのに、既にクリーニング後かの様な綺麗さ。...
鉄骨造住宅の完了検査。全く指摘がなくあっさり終了。いつも厳しい検査官が最後にいい住宅ですね、と言って...
戸建てリノベーションの現場。ここにもコロナの影響がでる。日本中どこの現場も同じだと思うけど、このまま...
内装仕上げの確認のため現場へ。夕方現場に行く事が多かったので、午前中の光の入り方を体験する。素敵な朝...
戸建てリノベーションが始まった。まずは内装の解体から。メーカー住宅だけど、しっかり作られていて天井を...
ウッドデッキがほぼほぼ出来上がり、あとは広いお庭に芝と樹木が植えられ完成するのを楽しみに待つ。完成は...