2013年1月15日DIARY-平行四辺形の鮨店

天井木ルーバー工事 -鮨M計画-
客室内の天井に天然木ルーバーを設置します。設計意図としては、照明を極力隠したいという事とカウンタース...

2013年1月10日DIARY-平行四辺形の鮨店

左官工事2 -鮨M計画-
[:en] 道路側の外壁も左官で仕上げます。下地は既存の壁を利用するため、モルタルを何重にも重ねて土...

2013年1月7日DIARY-平行四辺形の鮨店

内壁工事 -鮨M計画-
内壁の左官壁が乾燥し完成しました。ワラスサの量も適量ですばらしく、クロス貼り仕上げとは異なる深みのあ...

2013年1月5日NEWS

謹賀新年 2013年
新年、明けましておめでとうございます。 私たちサンゴデザインは本年も引き続き、より良い建築、空間を求...

2012年12月24日DIARY-平行四辺形の鮨店

左官工事 -鮨M計画-
左官職人さんによる左官工事が始まりました。客室内の壁はほぼワラスサ入りの左官塗り壁にしています。仕上...

2012年12月19日DIARY-薪水書窓庵

沼須人形芝居 あけぼの座 公演報告 PART2
[:en] 先日、私たちが設計・監理した群馬県沼田市の「薪水書窓庵」にて「沼須人形芝居 あけぼの座」...

2012年12月15日DIARY-平行四辺形の鮨店

焼杉板貼り-鮨M計画-
外から客室に入る前に前室として計画している踏込みスペースに仕上材の焼杉板が貼られました。 焼杉板とは...

2012年12月11日DIARY-薪水書窓庵

沼須人形芝居 あけぼの座 公演報告 PART1
先日、私たちが設計・監理した群馬県沼田市の「薪水書窓庵」にて「沼須人形芝居 あけぼの座」の公演が行わ...

2012年12月2日DIARY-平行四辺形の鮨店

桧カウンター土台 -鮨M計画-
[:en] 桧カウンターを設置するための土台ができてきました。大工さんの腕がよく仕事がとても早いです...

2012年11月26日NEWS

PROJECTS に”Hinoki Squares Clinic/ヒノキ角材の整骨院”を追加
PROJECTSに「「Hinoki Squares Clinic/ヒノキ角材の整骨院」を追加しました...

2012年11月22日DIARY-平行四辺形の鮨店

踏込み空間+染色塗装 -鮨M計画-
[:en] 小さなお店ですが、道路からの入り口と客室の間に踏込みスペースを計画しています。それは、外...

2012年11月20日DIARY-平行四辺形の鮨店

ボード貼り工事+丸窓の検討 -鮨M計画-
[:en] 天井にボードが貼られました。天井高さは躯体の梁が隠れ、梁形が内装に表れないようにするとと...

2012年11月14日DIARY-平行四辺形の鮨店

軽量鉄骨工事 -鮨M計画-
床の段差処理が終わり、軽量鉄骨工事が始まりました。天井と間仕切り壁部分に軽量鉄骨で下地を組んで行きま...

2012年11月9日DIARY-平行四辺形の鮨店

厨房ブロック積み -鮨M計画-
[:en] 給排水の配管工事が終わり、この配管たちを床内に埋めるため床上げをします。その床上げ部分の...

2012年11月6日DIARY-ヒノキ角材の整骨院

看板工事 -U整骨院-
ヒノキ材の看板ができました。ヒノキの無垢板材に防水防腐塗料を塗って仕上げています。文字はカルプ文字で...

2012年11月3日DIARY-平行四辺形の鮨店

給排水工事と現場打合せ -鮨M計画-
[:en] 仕上げ材のカットサンプルを用意して、現場にてお施主さんと採用する素材を検討しました。鮨屋...

2012年7月4日NEWS

内覧会のお知らせ -沼須人形稽古場計画-
[:ja]お施主様のご厚意により沼須人形芝居新稽古場「薪水書窓庵」の内覧会を開催することになりました...

2012年10月29日DIARY-平行四辺形の鮨店

桧カウンター型板製作 -鮨M計画-
現場の墨出しと桧一枚板のカウンターの為の型板製作が現場で行われました。 墨出しとは、実際の現場の床に...

2012年10月24日DIARY-ヒノキ角材の整骨院

ヒノキ角材カウンター+ベンチ -U整骨院-
[:en]カウンターとベンチが現場に搬入され組み立てられました。これでヒノキ角材三点セットが揃いまし...

2012年10月18日DIARY-平行四辺形の鮨店

祈祷式 -鮨M計画-
鮨M計画の現場工事が始まりました。その前に、工事中の安全と竣工後のお店の繁栄を願い祈祷式が行われまし...