前川國男邸 1942 @江戸東京たてもの園設計:前川國男学生の時以来、久しぶりに訪れた。敷地中央に建...
暗くなってからのマンションリノベーション現場。面材が入る前の線材だけの空間に見惚れる。...
空間デザインの学生と一緒に現場見学へ。設計の楽しさが伝われば、それだけで嬉しい。また現場監督との会話...
京東教会 1981 @ソウル設計:金壽根 (キム・スグン)空間の複雑さと大胆さ、力強さに圧倒される。...
メミシス美術館 2009 @パジュ設計:アルヴァロ シザ造形による空間の美しさと力強さの体験に感動す...
限られた時間の中で最大限の表現をしようとすると、大抵ギリギリになってしまう。だからいつも時間というプ...
深夜の建物探訪。渋谷から恵比寿へ。始発を待つ間、こっそり静かに徘徊する。昼間とは異なる建築のオーラを...
住宅の第1回目のプレゼン。敷地周囲の恵まれた環境を如何に取り込むか。平面だけでなく高さ方向の詳細な検...
旧猪俣邸 1967 @成城設計:吉田五十八南の庭に面して大小の空間が配置され、美しい景色がそれぞれの...
原寸制作課題の体験ツアー。学生たちと一緒に一つ一つの作品を周りながら実際に体験する。原寸大により身体...
ホームページ更新
サンゴデザインのホームページを新しくリニューアルしました。 引き続きよろしくお願いいたします。 サン...
出発間際の模型は、色々な所から手が出てきて仕上がっていく。...
出来たてホヤホヤの模型を持って、いざ長野へ新幹線に飛び乗る。施主にプレゼンする時は、まだほんのり温か...
京都タワーのライトアップ。見上げて写真撮る人が多数。僕もその内の一人。...
マンションリフォームのインテリア模型。天井を乳白のプラ板で作ることで、天井貼っても明るい内部写真が撮...
遠藤さんと遠藤研の学生達と一緒にリノベーションのプレゼンをしに施主の元へ。学生の内にアイデア出しから...
福島県いわき市のかなや幼稚園を見学させて頂く。膜屋根を大胆に使った幼稚園建築の名作。元気な子供たちの...
新宿にてバーの撮影。3枚の天板が優雅に客の姿勢にフィットする。緩やかな時間を作り出す素敵なカウンター...
「建築家・坂倉準三 パリ‐東京 : 生き続ける建築」を観に飯田橋へ。展示は素朴であったが、会場である...
上棟式に参加。ここまで道路申請から始まり、解体工事、難航した見積調整。工事が始まってからの整地、杭工...