2020年3月16日INSTAGRAM

僕の師匠である遠藤政樹さんと、千葉工業大学遠藤研究室の学生さん達と共同で作った作品が、「デザイナーズ...

2020年3月3日INSTAGRAM

内装の素材や色を模型で検討する。うちの事務所はCGよりも模型で検討することが多い。いいも悪いも嘘が少...

2020年2月26日INSTAGRAM

軒裏の塗装の色決めのために現場へ。毎回色を決めるのは難しく現場で悩んでしまう。塗装範囲の大きさや向き...

2020年2月19日INSTAGRAM

東京日建工科専門学校1年生の住宅設計講評会に参加。初めての設計課題だけど設計に対するモチベーションが...

2020年2月18日INSTAGRAM

木造平屋の計画案。アクティブとパッシブが両立するようなデザインの模索。#sangodesign...

2020年2月16日INSTAGRAM

足場が取れて待ちに待った外観が姿を現した。想像以上の迫力にスタッフと共に大興奮。残りは内装工事。あと...

2020年2月15日INSTAGRAM

東京日建工科専門学校の卒業設計講評会。今年は研究科(3年生)を担当したので、当事者として自分も講評さ...

2020年2月4日INSTAGRAM

先日、久しぶりに国際文化会館に行きランチ。建物も庭も相変わらず贅沢で素晴らしい。変わらずにあり続けて...

2020年1月30日INSTAGRAM

独立してから今年で10年。毎年並んで手にする一陽来復御守。今年も無事に頂けました。あとは節分の夜中1...

2020年1月19日INSTAGRAM

今年も武蔵美建築学科卒業設計の講評会に参加しました。例年に比べて今年は大人しい作品が多い様な気がして...

2020年1月17日INSTAGRAM

マイナーチェンジした二案を持って施主打合せへ。模型を並べて見比べると良い所も悪い所も明快になる。#s...

2020年1月9日INSTAGRAM

溶融亜鉛メッキのムラ感が無骨な表現に磨きをかける。綺麗な製品とは異なる物体の持つ力強さ、迫力が出ると...

2020年1月9日INSTAGRAM

年明けは模型製作からスタート。今年はやりたい事が沢山ある。ひとつひとつ取り組んでいく予定。物事は始め...

2019年12月30日INSTAGRAM

今年も時間に追い込まれながら年賀状を作成中。。来年はもう少し早く始めたい!、と毎年思っている気がする...

2019年12月29日INSTAGRAM

木造の家は無事年内に引渡し完了。年明けから残った外構工事、別棟のリフォームが始まる。#sangode...

2019年12月26日INSTAGRAM

木造平屋住宅の計画案。まだまだスタディが足りないので、これから更に良くなっていく予定。周囲の環境を取...

2019年12月22日INSTAGRAM

リフォームの現調と相談のため、群馬県伊勢崎市へ。今にも雨が降りそうな雲り空と伊勢崎駅。#sangod...

2019年12月21日INSTAGRAM

木造の家の施主検査。大きな問題もなく無事終了。とても綺麗な施工で工務店に感謝。年内に引き渡し、撮影は...

2019年12月13日INSTAGRAM

半期に一度の武蔵美建築学科でバーティカルレビュー2019冬が行われました。今回のゲストクリティークは...

2019年12月11日INSTAGRAM

完成間近の木造の家の現場へ。ここの階段は曲線を使って少しセクシーな形。ただの上下移動の為だけでないと...