• 2010年12月14日

    PROJECTS-DIARY|イーチハウス

    残工事+撮影 -イーチハウス-

    1f_kitchen_5

    無事に引き渡しが終了し、今日は残工事の一部が行われました。
    そのついでに内部の撮影を自分たちで行いました。
    写真は、ダイニングエリアです。
    隣地の緑を借景に明るい空間になりました。

    2f_naikan_9

    二階の各部屋に繋がる共用空間です。
    天気があいにくの雨で空が白くなってしまいました。
    サンゴデザイン/鈴木竜太
  • 2010年12月10日

    PROJECTS-DIARY|イーチハウス

    設計検査 -イーチハウス-

    [:en]1f_kaidan5

    内装工事が一通り終わり、設計検査を行いました。
    工事中に付いた汚れや傷などを細かく指摘しながら、
    図面通りに施工が行われているかチェックしました。

    gaiko_7

    庭の白玉砂利を敷き詰め始めました。
    まるで雪が降ったような明るさです。
    植栽や屋外家具などがとても栄える庭になりそうです。
    サンゴデザイン/鈴木竜太

    [:ja]1f_kaidan5

    内装工事が一通り終わり、設計検査を行いました。
    工事中に付いた汚れや傷などを細かく指摘しながら、
    図面通りに施工が行われているかチェックしました。

    gaiko_7

    庭の白玉砂利を敷き詰め始めました。
    まるで雪が降ったような明るさです。
    植栽や屋外家具などがとても栄える庭になりそうです。
    サンゴデザイン/鈴木竜太

    [:]

  • 2010年12月8日

    PROJECTS-DIARY|イーチハウス

    除草シート工事 -イーチハウス-

    gaiko_5

    外構の砂利仕上げの所すべてに除草シートを敷き詰めました。
    これで雑草が生えにくくなります。
    このシートの上に砂利を敷き詰めます。
    サンゴデザイン/鈴木竜太
  • 2010年12月7日

    PROJECTS-DIARY|イーチハウス

    塗装工事 -イーチハウス-

    1f_living_8

    庭の境界塀の塗装工事が終わりました。
    光が反射して明るく感じます。
    白い玉砂利を敷き詰める予定です。

    net_1

    吹き抜けの転落防止ネットの留め方の納まりを検討しました。
    安全で、奇麗な納まりを探りました。
    サンゴデザイン/鈴木竜太
  • 2010年12月4日

    PROJECTS-DIARY|イーチハウス

    見学会+土間コンクリート -イーチハウス-

    openhouse_1

    内部工事がほぼ終了したので、一度僕たちで掃除をしてから、
    今日身内だけの見学会を開きました。
    考えていたよりも多くの友人・知人・大学の先生などが来てくれて、
    とても貴重な助言やお褒めの言葉をたくさん頂きました。

    gaiko_4

    駐車場の土間コンクリート工事を見学者の少ない早朝にやってもらいました。
    水勾配をしっかり取ってからカナゴテで平らに仕上げています。
    サンゴデザイン/鈴木竜太